人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お疲れさまバーニャと一献
本日の天気 氷点下1→5→氷点下3度 曇りときどき薄ら晴れ

お疲れさまバーニャと一献_e0250594_115410.jpg

 昼近い時間の白い太陽。これぐらい雲が出ていると気温がさほど下がらないので冬仕様に切り替った体というか頭?には過ごしやすい気温です。
 
お疲れさまバーニャと一献_e0250594_121231.jpg

 今週末には日本へ向け移動に入る長期出張でいらしていたお客様お二人に、薪でペチカを焚く本当のバーニャ(ロシア式サウナ)を体験してもらおうと、芸術家さんにお願いして今日はバーニャと風呂上がりの一献をセッティング。
 男性陣がバーニャへ入っている間に食事の準備。

 芸術家さん宅からは収穫&森の恵みご飯が提供されました。写真上奥右手から
「Рыжик(ルィジク/アカハツタケ)の塩漬」
 森から摘んできたルィジクをさっと茹でこぼし、ディルと共に塩蔵にしたもの。茸の持つ独特の風味に更に塩蔵ならではの風味が加わり、サワークリームを掛けて頂くと美味しい1品
 
Пангасиус(パンガシウス)と収穫野菜の薩摩揚げ&Мойва(モイバ/カラフトシシャモ)の目刺し」
 こちらは私が作った冷凍在庫等を持ち込んで温めたもの。
 
「塩漬鰊と玉葱のマリネ」
 今回の料理でお店で買って来たものの1つがこの塩漬鰊。でももちろん玉葱は芸術家さん宅の収穫もの。
 市販の塩漬けニシンの頭と尾を落とし、2枚におろして皮を剥いたものを刻んだタマネギとともに和えてマリネしておきます。
 それをお皿に綺麗に盛りつけたもの。玉葱の上にのっているのは一緒に塩蔵されていた数の子を崩したもの。
 村で売られている塩蔵の魚は内蔵もそのままなので、白子や魚卵はそのままこうやって食卓へ登ります。
 
「茹で新じゃが」
 こちらは塩漬鰊に合わせて食べると絶品。芸術家さん御主人は若い時からこの塩漬の魚と茹でたジャガイモが一番ウォッカに合うと思っていると語っていました。
 確かにお酒にピッタり。
 本当は解かしバターを回しかけたいのだと思うけれど、今回のお客様はもう解かしバターに辟易しているので別添えにしてもらいました。
 新じゃがやっぱり美味しい。お客様のお一方は「これぐらいのものが1年分出来るんだったら十分だねー」とおっしゃっていましたが本当です。
 夏にしっかり畑を作るとやはり冬も食費の一部が浮くわけですからその違いは大きいですね。
 
「Брусник(ブルスニカ/コケモモ)の砂糖掛け」
 口休めと言うかお酒を飲む時に体をいたわる為に良く芸術家さん宅では出て来ます。こちらも秋にたっぷり森で摘んできたもの。
 
「秋刀魚缶詰の大蒜焼き」
 万が一他の料理がダメでもこれさえ有ればお客様はお酒が飲めるものの一つ秋刀魚缶詰。それを鍋へ入れて、上からたっぷりの大蒜を散らして温めたもの。
 まあ安心の一品です。でも結局他の料理が大丈夫でむしろ芸術家さん夫婦の方がよく食べていました。苦笑

「青トマトのマリネ」
 青トマトをマリネ液へ漬け込み、数日常温で軽く発酵させたものを冷暗所へ保管しているもの。軽い発酵で酸味は弱いけれど、塩漬とはまた違う華やかな味わいの一品です。
 これ実はお客様も連れ合いも苦手なものの一つで私だけが消費していました。美味しいのにね。
 青トマトでないと出せない独特の歯ごたえと爽やかな味わいなんですよ。
 
「芸術家さん宅版肉じゃが?」
 収穫じゃがいも、玉葱、人参と豚肉で作る塩味も優しいカレー風味の肉じゃがと言った感じ。私はお昼に引き続き頂きました。
 これ食べすぎるんですよね。

「Белый гриб(ベーレ グリブイ/ヤマドリダケ)のマリネ」
 これはもう連れ合いの大好物でもあるヤマドリダケ(ポルチーニ茸)のマリネ。ロシアのお店で良く見かけるマリネとは全く別物な優しい味わいです。
 塩も酢も本当に少なくて茸の旨味を堪能出来るんです。レシピはこちらをどうぞ
 これを出してもらったは良いけれど、酢やロシアのピクルスが苦手なお一方がどうだろう?と思っていたらこの優しい味わいは大丈夫だったみたいで結構お代わりされていました。良かった。
 折角ロシアへ来てロシア人宅での食事、ぜひ森の恵みを味わって頂きたかったので。このかたロシアのピクルスを「こずっぱい」と表現されていたけれど、何となく納得してしまう表現だった。

 この他パンが出て来ましたが、今日はいつも何処でパンを買うかという話をしていて、白パンとブーラチカと呼ばれる菓子パンのたぐいは我が家がいつも菓子パンを買うお店、一番みっちりと詰まった食パン型黒パンと丸く平たく焼く黒パンは我が家がいつもみっちり詰まった黒パンを買うお店とわかりました。
 白パン、これからは教えてもらったお店にします。だって本当に美味しいんだもの。

 今日のアルコールはウォッカ、ワイン、ビール。ソフトドリンクは自家製Морс(モルス/べリーのワレーニエを水で溶いたもの)、白樺樹液を保管して自然発酵させたクワス、Чаг(チャガ/樺類に寄生する茸)入り薬草茶でした。


 これを午後に電話でバーニャをお願いしてから準備してくれた芸術家さんご夫婦に感謝。

お疲れさまバーニャと一献_e0250594_211013.jpg

 男性陣がバーニャへ入っている時の夕焼け。綺麗だけれどあまり赤く無いから明日は寒く無いかなと思っていたら…、夜に結構冷え込んでいました。
 さて、明日の朝気温は如何に?

日々作ってみた食事レシピブログはこちら
これ旨いのか?

ロシア料理のみのレシピブログはこちら
ロシア料理は豊かな味

白樺細工の事はこちら
ロシアから白樺細工


にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村
# by etigoya13-2 | 2011-10-25 23:30 | 食べ物
きりりとした初冬らしい1日
本日の天気 氷点下5→+3→+1度 快晴後曇り
 
きりりとした初冬らしい1日_e0250594_233333.jpg

 昨日燃える様な夕焼けをみて、今日の天気は寒いと予想した通りバルコニーのガラスに霜がつきました。とは言っても、朝焼けの写真を撮りにバルコニーへ入った時には既に水滴に変わっていたので、まだまだ気温の下がり方は穏やかな様。
 快晴の日の朝焼け。くっきりとした空気の中家々の稜線が際立っていました。
 
きりりとした初冬らしい1日_e0250594_2355543.jpg

 近所のお店土台。土台が丸太を何度も薄切りにして調整しただけっていうのも凄いですが、こんな感じが住宅でもないことは無いという何とも建築基準って無いのか?と思わずつぶやいてしまう仕上り。
 材木が乾燥したら傾きそうですよね。あ、でもきっとどこも水平出ていないだろうから気にならないのか??
 お金の余裕が有るお店や銀行が新しく店舗を開く時は外壁もしっかり作りますが、ここは角ログハウスの剥き出し。

 村の住宅は完全木造のみ、木造の外壁をレンガで覆う、木造の外壁をスチールやプラスティック系の新建材で覆う、土台レンガで上に木造という戸建てがほとんどです。会社や店舗の中にはアパートの様にコンクリート造も有りますが、個人宅ではまだ有りません。
 我が家は木造外壁レンガというタイプ。

きりりとした初冬らしい1日_e0250594_2431734.jpg
 
 村はあちらのお店、こちらのお宅へちょっと近道して行こうと思うと森の中や森の際を歩いて行く事が有ります。
 タイガに囲まれた村らしく、キラキラ輝く霜をまとった松葉を踏みしめつつ芸術家さん宅へ。
 今日は午前中快晴だった事も有り、霜をまとって白いベールが一枚かかった様になった足元の景色は光輝いて綺麗。
 
 空気がきりりとしてきて日一日と冬らしくなっていますが、霜が綺麗と言いつつ早く雪が降って欲しいとも思う。
 どうしても初冬は色合いが無く、荒涼とした景色になりがち。やはり雪が降るとぐっと柔らかな雰囲気になるのでね。雪が恋しくなっています。

きりりとした初冬らしい1日_e0250594_2571612.jpg

 昼食後のひと時、芸術家さん宅の食堂から。
 雀も冬使用。寒雀となって丸々と膨らんでいます。ライラックの種をついばみに。丁度昼食にとまっていたんですね。
 
きりりとした初冬らしい1日_e0250594_259597.jpg

 お昼の料理もおいしかったけれど、今日は食後のコーヒとともに頂いたケーキとワレーニエが体に染み渡りました。
 ケーキは芸術家さんママお手製の素朴な素朴なケーキ。自家採取卵、砂糖、粉、レモンの皮だけのシンプルなもの。ちょっと固めに焼き上がった其れは、ケーキとクッキーの中間の様な食感。
 とにかく味が優しく素朴なところが気にいっています。
 ワレーニエは芸術家さん弟の妻作。レモンとズッキーニのワレーニエ。甘さも絶妙ならほのかに薫るシナモンとレモンの苦みが大人のワレーニエです。
 
きりりとした初冬らしい1日_e0250594_331492.jpg

 温室で少し前に収穫したトマト。室内で真っ赤に追熟し今日の夕食へ。思いがけず味が濃くて路地ものでなくても美味しく育ってくれたんだと嬉しかった。
 が、凄い形でしょう。ちゃんと手をかけないものだから、丸い形に育つのが少ないんです。苦笑
 
きりりとした初冬らしい1日_e0250594_36429.jpg

 今日は手軽に以前1人ご飯で作って美味しかった「キューバ風ライス」。是非連れ合いにもとこれをメインに冷凍在庫にしてある「豆バーグ」を添えて。
 連れ合いも大満足していました。
 簡素なトマトソースなのに本当に美味しい。

 こちらのキューバ風ライスはイルンに居るんデスのサスピさんが紹介されていたレシピで作っています。
 サスピさん連れ合いも絶賛でした。


日々作ってみた食事レシピブログはこちら
これ旨いのか?

ロシア料理のみのレシピブログはこちら
ロシア料理は豊かな味

白樺細工の事はこちら
ロシアから白樺細工


にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村
# by etigoya13-2 | 2011-10-24 23:30
頑張る芽キャベツ 赤い空
本日の天気 氷点下0→2度 曇り
頑張る芽キャベツ 赤い空_e0250594_0195238.jpg

 我が家の畑で未だ頑張っているのはこの芽キャベツとポロネギ、大根、コールラビ。まああと掘ればキクイモ。
 既に氷点下の日も多くなり、雪も降っているけれどさすが耐寒性の高い芽キャベツだけ有ります。
 まだ蚕豆ぐらいなのであと少しは成長して欲しい。美味しいと良いなー。
 それにしても、今年は芸術家さんから余った苗を頂いて育てたキャベツ類。よく育ちました。やっぱり我が家苗作りがヘタなのね。
 
頑張る芽キャベツ 赤い空_e0250594_23542598.jpg

 今日もクッキーとマドレーヌの練習。マドレーヌは相変わらず全く別物の焼き上がりです。涙
 今日のクッキーは2色。これは結構良い感じ。油分無しレシピですが連れ合いも気に入っているし、安定して程よい固さに焼き上がる様になるべくしばらく焼くのが続きそう。
 
頑張る芽キャベツ 赤い空_e0250594_005100.jpg

 夕食前、台所から真っ赤な夕日が見えたので夕食を後回しに川まで。
 が、冬の夕日が落ちるのは秋の夕日はつるべ落としより更に早く落ちていき、着いた時にはすっかり赤身も消え、寒々とした曇天が広がるのみ。
 この写真は玄関を出た時に撮影したもの。
 村ではこういう燃える様な赤い夕日の次の日は天気が荒れると言われます。さて、明日の天気はいかに?
 
頑張る芽キャベツ 赤い空_e0250594_044694.jpg

 明日のお弁当用料理を調理しつつ、思いつきで薩摩揚げを揚げてみたり。ふふふ、これは美味しい。
 収穫した人参/牛蒡/玉葱/玉葱の葉入り。ふわふわ♪



日々作ってみた食事レシピブログはこちら
これ旨いのか?

ロシア料理のみのレシピブログはこちら
ロシア料理は豊かな味

白樺細工の事はこちら
ロシアから白樺細工


にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村
# by etigoya13-2 | 2011-10-23 23:41 | 日々のこと
晩酌デーも今日で終わり
本日の天気 氷点下1→+1度 曇り後雪
 
 このところ順調に低い気温で安定して来ていますが、今日はここ数日では一番朝晩と日中の気温差が低かった。
 冬になったらもう気温が上がるというのは体調管理が大変なので下がりっぱなしでいいのだけど、そろそろ毛糸の帽子では辛くなって来ました。
 今日はさほど風は強く無いのだけれど、既に冬の空気でとにかく空気全体が冷たいので編み目から侵入して来る冷気はいかんともしがたく。やっぱり冬に毛糸の帽子はダメねなんて独り言を言いながら買い物。

晩酌デーも今日で終わり_e0250594_2322626.jpg
 
 今日必要な食材を少しばかり買い足しに買い物へ出たのですが、ロシア人も皮のコートに毛皮の襟や手首が付いたものを着初めていた。
 何時も料理や手芸の本が入荷すると窓の中から本を掲げてみせてくれるおばちゃん。今日は編み物本2冊と料理本1冊を買いちょっぴり話をして家へ。
 編み物は「手袋、帽子、レッグウォーマー」と「ポンチョ」料理が「ユダヤ風料理」
 ユダヤ料理と言う事ですが、中に掲載の料理はえ?これってロシア料理でしょう??という冷たいボルシチとかも載っています。何が違うのだろうか。

 おばちゃんも煖房が効いているとはいえ、小さいキオスクタイプのお店故毛皮の襟がふっさりとしたコートを着ていましたな。
 ああ、頭寒い。

 さてさて、1ヶ月半の長期出張中のお客様との晩酌デーは今日が最後(の予定)。1ヶ月半と聞いた時は長いなーと思ったものですが、過ぎてみればなんとまあ早い事。
 前半は好みが良くわからず献立も手探りでしたが、このところ比較的楽になっていたのにとちょっと寂しい気がしないでもない。
 前半はカルバサ(ソフトサラミ)を始めとした肉加工品を多用していましたが、後半は手作り魚の加工品(塩漬とか煮干とかね)をメインにして、野菜多めとなるほどお客様の箸もよくのびていて、やっぱり食べてもらえると言うのは嬉しいものです。
 
晩酌デーも今日で終わり_e0250594_1343831.jpg

 こちらはほとんど我が家用のサラダ。ビーツと林檎のサラダ
 我が家では連れ合いが火を通したビーツはボルシチのもの以外得意では無い関係で生のビーツで作るサラダです。
 使う林檎はとにかく酸味の強いものを使う方が美味しいサラダ。甘味はビーツがしっかり持っているので林檎は酸味と食感を重視します。
 今日八百屋で買った青い林檎(ヨーロッパ産よと一生懸命説明していた)はお店のおばちゃんもサラダに向いているわよと言うぐらい酸味が強くて甘味は少々。このサラダにぴったりでした。
 さっぱりしているのでちょっとこってりめのスープの時にも良く合うサラダです。
 予想通り、お客様は手をつけなかった。やっぱり日本で一般的な野菜じゃないものは手を浸けませんねー。

晩酌デーも今日で終わり_e0250594_1445388.jpg

 キャベツと蛇腹胡瓜の昆布和えサラダ。これはお客様がんがんお変わりしていました。本当にこういう簡素なものを好まれます。
 さっと湯通ししたキャベツ綺麗。でももう白い部分しか残っていないので、しばらく窓辺へでも置いてこう合成してもらい、青くなるのを待とうかなー。
 
晩酌デーも今日で終わり_e0250594_2154974.jpg

 今日のメインはおでん。入れた順になっている為野菜は底へ沈んでしまった。写真写りは今一つ。苦笑
 もうど〜んと鍋毎置いて好きに取ってもらいました。
 大根/人参/馬鈴薯/蒟蒻/高野豆腐/車麩/干し椎茸/昆布/つみれ/薩摩揚げ/茹で卵入り。
 干し椎茸、昆布と厚削りの鰹節で出しを取っています。塩で味つけし薄ら醤油で色付け。といっても出し自体で薄くちゃ色に色づくので気持程度。
 
 つみれと薩摩揚げはХариус(ハリウス/カワヒメマス)の塩漬を使いました。塩漬としては薄塩の市販品ですが、やはりつみれ等にするには塩が強すぎたか。
 薩摩揚げはまあつみれを揚げたわけですが、多少食感も見た目も変わるので良かったです。
 でも次は別の魚で作ろう。やっぱり薄いとはいえ塩漬は味が濃くなってしまうので。
 それにしても、まだ駐在したての頃作ったさつま揚げは何であんなに美味しく無かったのか?今回だって前回だって冷凍の魚をつかっているのに。
 やっぱり毎年おせち料理用に蒲鉾を作る様になって擂り鉢で擂る加減が変わったのかな。

 蒟蒻は今日作り立て。手作りの蒟蒻は気泡が多く入っていて味の染み込みは抜群。そして刺身も最高です。

 おでんは乾物様様。お豆腐等が手に入るか大豆が手に入れば豆腐も入れる事が出来るけれど、村で葉高野豆腐までですね。それでも出しをたっぷり吸った高野豆腐や麩はとても美味しかった。
 
晩酌デーも今日で終わり_e0250594_2261426.jpg

 ご飯はおでんの出しを一部取り置いて炊いたもの。具は別に炊いて蒸らす段階で上に乗せ、混ぜ込みました。
 ひじき/人参/かち栗入り。
 かち栗が上手く戻ってかつ煮崩れず美味しかった。こちらも乾物様々。本当に乾物って便利。

 あ、写真を撮り忘れていますが蒟蒻の刺身も出しました。醤油にかんずりや柚子胡椒をお好みで。
 そしてデザートはメロン。やっと出せた。
 
 お客様を見送ったとき、雪が降っていました。パウダースノーとは違う雪の結晶(六角形)のままはらはらと舞い散る雪。そろそろこういう雪がふり積もる天気がやって来るのだろうか。
 


日々作ってみた食事レシピブログはこちら
これ旨いのか?

ロシア料理のみのレシピブログはこちら
ロシア料理は豊かな味

白樺細工の事はこちら
ロシアから白樺細工


にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
# by etigoya13-2 | 2011-10-22 23:28 | 日々のこと
日に日に日照時間が短くなっています
本日の天気 0→4→氷点下0度 雪時々曇り
日に日に日照時間が短くなっています_e0250594_0583647.jpg

 芸術家さん宅へ行く途中、まだ成長中の松に可愛らしく雪帽子。大きい松には積もっていなくて、小さい松にだけちょんちょんと雪が乗っていました。
 
日に日に日照時間が短くなっています_e0250594_1105450.jpg

 朝9時に後数分という時間。青い色が全体を包む時間が日に日に遅くなっています。
 夜半に降った雪が今日も薄ら残っていた庭。でも屋根からはぽたぽたと雪が溶ける水滴が。
 溶けて入るけれど、これまた日に日に空気全体が冷たくなっています。
 
日に日に日照時間が短くなっています_e0250594_116367.jpg

 お昼には白きのこ(ポルチーニ茸)のマリネが出て来ました。これもまた大好物。凄く優しい味つけ。油分一切入っていません。
 うう、やっぱりこれ凄く美味しい。冷凍物を使っても美味しく出来るかな?
 
日に日に日照時間が短くなっています_e0250594_1232582.jpg

 こちらも秋に森で採って来たきたルィジク(アカハツタケ)の塩漬。去年までこの保存方法の物を美味しいと思えなかったけれど、今年は凄く美味しく感じます。
 味覚が少し変わったのだろうか。
 こうやって森の恵みや庭の野菜を丁寧に保存して冬の間食卓を充実させるすべ、身に付いていて学ぶ事が多いです。
 
日に日に日照時間が短くなっています_e0250594_1294963.jpg

 今日昨日のお昼に食べた料理を忘れないうちに再現した夕食。やっとかなり近い仕上りになりました。
 そして名前もわかったこちらの料理「Ленивые голубцы(レニーヴィ ガルプツィ/即席ロールキャベツ)」というモルドヴァ共和国の家庭料理。
 それにしてもキャベツで巻けばロールキャベツにはなるけれど、その巻くキャベツも刻んで具にするって何時出現したのかな?
 きっと忙しくてもう巻くの止めて切っちゃえ〜って大胆な人がいたんですね。そして美味しかったからそのまま定番化しちゃったとか。
 野菜がお米の倍量入っていてとても沢山食べられます。我が家にぴったり。
 これからどんどん生野菜が少なくなり限られた野菜をたっぷり食べることになる村での食事にぴったりです。
 今日は肉ではなく豆入り♪
 
 夕食の準備を始めたのは18時ごろ。既にかなり暗くなり始め夕方の青い時間。もう19時なんて真っ暗です。
 夜の散歩、土日ぐらいしかできなくなってきました。



々作ってみた食事レシピブログはこちら
これ旨いのか?

ロシア料理のみのレシピブログはこちら
ロシア料理は豊かな味

白樺細工の事はこちら
ロシアから白樺細工


にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村
# by etigoya13-2 | 2011-10-21 23:55 | 日々のこと



小さな発見小さな喜び日々の生活を丁寧に 2007年1月末より連れ合いの駐在に帯同して初海外生活。2015年5月帰任しました。
by 越後屋
書いているのはこんな人
名:越後屋
生年月日:1972年3月19日
家族:日本人の連れ合い
趣味:惰眠をむさぼる、料理を作る、食べる、何か手を動かしている
他:座右の銘は「食は魂!」
  今は毎日白樺細工製作中

シベリア
旅行口コミ情報

Flag Counter

PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリ
全体
おしらせ
日々のこと

住まい
手仕事
買い物
食べ物


未分類
最新の記事
ブログ引っ越しました
at 2016-01-14 22:20
新しい白樺樹皮を開ける
at 2016-01-12 23:27
鏡開き
at 2016-01-11 23:15
お正月の料理と野菜を消費する
at 2016-01-10 22:34
馴染みの店味、新しい店の味、..
at 2016-01-09 23:17
以前の記事
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
フォロー中のブログ
小さな手紙
うろうろ、ごそごそ。(旧館)
北緯44度の雑記帳
銀座 月光荘画材店
いつも食べることばかり
ハギスはお好き?
森の暮らし  たいまぐら便り
楽子の小さなことが楽しい毎日
フィレンツェ田舎生活便り2
Kippis! from...
そんな毎日、こんな毎日
糸巻きパレットガーデン
知りたがりやの食べたがりや
** mana's K...
ちりめん戯縫
Meille tulee...
...,
粉もん☆マニア
mielilei
日々の彩り
マドモアゼルジジの感光生活
終の棲家のひとりごと♪
アクデニズ。
ソーニャの食べればご機嫌
ベジタリアンミットゥンと...
てぶくろ
カザルパロッコのネコ(C...
日光グルマンズ和牛 | ...
エーゲ海のひとりごと。
NO ANCHOVY, ...
窓の向こう側
おいしいは嬉しい
スウェーデン暮らしラボ*...
*ごはん~~~☆``
フランス Bons vi...
ジェット妻ストリーム2
die Elfen im...
すきすきてきさす
KINJO!
パリ流ダイアリー(Pet...
y-hygge
Wagon Cafe
Kuechennachr...
麓の家から
私のひとりごと
Cucina , sof...
フェルタート(R)・オフ...
o r i o r i
ちょっとそこまで
フランス Bons vi...
My style
Santa Clara ...
日々の記録
YUKKESCRAP
外部リンク
最新のトラックバック
タグ
(1072)
(712)
(406)
(237)
(181)
(172)
(143)
(142)
(107)
(103)
(97)
(78)
(75)
(41)
(34)
(30)
(18)
(10)
(8)
(7)
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧