本日の天気 17→19→21度 曇り
![]() 気付けば木いちごが色付いていました。 幾つか摘んで食べたけれど美味しい。 今朝も肌寒い位で上着が必要だったけど、やっぱり夏なんだね。 ![]() 朝みたおいらん豆。昨日頭もたげ始めていた物が後少しで殻を脱いで開くと言うところでした。 ↓ ↓ ![]() それが夕方戻って来たら葉がこんにちはしていた。 早いな。 そして豆の部分が大きい事。花豆よりおいらん豆小さかったんですよ乾物の時。それが出て来たら花豆位の大きさになっていた。 ![]() こちらは黒豆。朝はまだ完全に頭をもたげてはいなかったんだけど。 ↓ ↓ ![]() やっぱりすっかり葉が出ていて今日だけで凄い動いた感じ。 逞しいなー。 ![]() 判らなくなっているのがこれ。 花豆だったか栗マメだったか…。 莢が出来たら判るかな? ![]() 苗で植えた南瓜、3個目の雌花が開花。 昨日咲いた2個目は果たして受粉しているのか?そして午前中肌寒かった今日は夕方蜜蜂が働いてはいたけれど、受粉しただろうか。 受粉が成功していたら、嬉しいな。 ![]() そうそう、今日芸術家さん宅へ向かう途中林の中を歩いていたら、食用キノコが既に大きくなって反っくり返っていました。 うーむ、今年のキノコはどうだろうか? ![]() ![]() 週末に焼いて寝かせておいた黒パンでオープンサンド。 Helgaさんからお勧めされていた西洋わさび入りクリームチーズの上にトマトを乗せて胡椒と塩をがりっと。 元記事はこちら。 こ・これは、言っていた事がよ〜〜〜く判った。 西洋わさび入りクリームチーズも美味しいって思ったんだけどね、トマト乗せてってやるとそれがかすむ位美味しい。 確かに食べすぎるねこれ。 何て事は無い組み合わせに見えるんだけど、ライ麦パンの良さを凄く引き立ててくれている感じ。 凄いこの組み合わせ教えてもらえて嬉しい。 今日の黒パンは焼き上がりの音と香が抜群だったから期待していたけれど、良い感じに気泡も入ってみっちりしっとり。ライ麦麦芽のプチプチに時々スパイスの歯触りもあって本当に好き。 寝かせて生地が落ち着いた香がまたご馳走。 しばらくこのオープンサンドハマりそう。 明日芸術家さん宅で披露しなきゃ。 Helgaさん有り難うね〜。西洋わさびがあんまり得意じゃなくて引き気味だった連れ合いも絶賛してたよー。 ![]() 今日は昼に昨日の残りご飯とカレーをガッツリ食べたらお腹がすかない。 いや空いていたはずなんだけど、黒パンと砂糖とシナモンとバターで作ったスハリキと苺、コニャック、バニラアイスのおやつを食べたら微妙にお腹ふくれた。 ということで黒パン用にスープとして野菜とペリメニ煮ました。 ペリメニは冷凍で売っているやつ。早く食べきらないとね。夏は冷凍庫空けないと収穫物冷凍するから。 これダシは使わず、水に月桂樹野菜(キャベツは後入れ)、塩、香草を入れたそのダシでペリメニを茹でます。 香草は後で色味としていれる物も有るんだけれど、2/3はダシとして結構最初の方から入れるのが好き。 これがまた黒パンに良く合うんだ。 今日は夕食献立が全然浮かばなかったんだけど、黒パンあって助かったし、ペリメニも有れば便利。 明日のメインは既に決まっているから楽? 日々作ってみた食事レシピブログ「これ旨いのか?」 ロシア料理のみのレシピブログ「ロシア料理は豊かな味」 白樺細工の事「ロシアから白樺細工」 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by etigoya13-2
| 2013-07-23 23:15
| 畑
|
書いているのはこんな人
カテゴリ
全体おしらせ 日々のこと 村 住まい 手仕事 買い物 食べ物 旅 畑 未分類 最新の記事
以前の記事
2016年 01月2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 フォロー中のブログ
小さな手紙うろうろ、ごそごそ。 北緯44度の雑記帳 銀座 月光荘画材店 いつも食べることばかり ハギスはお好き? 森の暮らし たいまぐら便り 楽子の小さなことが楽しい毎日 フィレンツェ田舎生活便り2 Kippis! from... そんな毎日、こんな毎日 糸巻きパレットガーデン 知りたがりやの食べたがりや ** mana's K... ちりめん戯縫 Meille tulee... ..., and trips 粉もん☆マニア mielilei 日々の彩り マドモアゼルジジの感光生活 終の棲家のひとりごと♪ アクデニズ。 ソーニャの食べればご機嫌 ベジタリアンミットゥンと... てぶくろ カザルパロッコのネコ(C... 猫のはんどぱわー 日光グルマンズ和牛 | ... エーゲ海のひとりごと。 NO ANCHOVY, ... 窓の向こう側 おいしいは嬉しい 北欧暮らしラボ 文箱にはいるもの *ごはん~~~☆`` フランス Bons vi... ジェット妻ストリーム2 die Elfen im... すてきてきさす KINJO! パリ流ダイアリー(Pet... y-hygge Wagon Cafe Kuechennachr... 麓の家から 私のひとりごと mi piacciono... フェルタート™・オフフー... o r i o r i ちょっとそこまで フランス Bons vi... My style Santa Clara ... 日々の記録 YUKKESCRAP 外部リンク
最新のトラックバック
タグ
日々の食卓(1072)
風景(712) 季節(406) よそ様の食卓(237) 外食/レストラン(181) 家庭菜園(172) 手作り(143) 日本一時帰国(142) 食材(107) 旅行(103) 移動中の食事(97) 村の生活(78) 雪/霜/霧/靄/氷(75) 季節/行事の食卓(41) イベント(34) ホテル(30) 住宅(18) フィンランド(10) 来客用料理(8) イーラーショシュ(7) 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||