人気ブログランキング | 話題のタグを見る
初夕日は丸く赤くゆっくりと
本日の天気 23→33度(終日氷点下) 雪後晴れ

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_19101360.jpg
 初日の出はあいにくのダイヤモンドダストのベールの向うで気付いたら明るくなっていたと言う元旦。
 変わりに晴れ始めた夕方散歩がてら近所の川の上から初夕日を眺めて来ました。
 ちょうど地平線へと帰って行く寸前の太陽。
 赤く丸く最後の一瞬は本当に力強く見えるこの真冬の夕日が好き。


日々作ってみた食事レシピブログ「これ旨いのか?
ロシア料理のみのレシピブログ「ロシア料理は豊かな味
白樺細工の事「ロシアから白樺細工

↓初夕日真ん丸ね〜と思ったら一押しよろしくね。
 つづきも良かったら。







初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_19545928.jpg

 大晦日から日付が変わらんとしている頃から上がり始めた花火。
 ニュースを見ているとロシアの大きな都市ではそれなりの規模でカウントダウンのイベント等開催されているところも有る様ですが、村はそういったイベントは無し。
 この花火はぜ〜んぶ花火好きな村の人がそれぞれこの日の為に買い込んだ花火をあげています。
 教会の奥に広場方向のお宅からの花火があがり始め。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_19563838.jpg
 更に畳み掛ける様に上がり続けます。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_19572561.jpg
 そうこうしているうちに今度は近所の公園当たりからも花火が続けて。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_19592198.jpg
 結構綺麗な花火が続いて上がります。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_20015168.jpg
 大きい花火なのだけれど、散り際が線香花火みたいなこの花火綺麗でした。
 この後も散発的に(なにせ個人が上げているから)3時過ぎてもまだ花火はあがり続けていました。
 そんな賑やかなのか締まりがないのか今ひとつ判らない年明けの村。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_20032212.jpg
 腰痛は改善しきっていない物の、お正月だからとこもっていると本当に1歩も外に出ない日が村だと続きかねないので散歩に。
 誰もいない近所の川。
 ただただ広く静かで大きかった。
 こちらは丁度川の上に着いた時。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_20045420.jpg
 しばし雪の上でごろ寝。
 ぼーっと眺めているうちに夕日は静かに確実に地平線へ近付いて行きます。
 それと同時に空の色合いも変わるからこの時間帯は本当に見ていて飽きない。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_20070766.jpg
 トップの一枚の夕日が地平線の彼方へと隠れた後、空は青い時間とピンクやオレンジ/藤色/灰色といった色合いが混じりあう独特な色合いに。
 それと同時に川の上はひたすら青く染まって行きます。

 細かい雪が吹き付ける中寝そべりながらこの変わりゆく空を眺めるのは冬ならではの醍醐味。
 今日はこの時間あまり寒く無かったから特にのんびりと眺めちゃいました。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_20081473.jpg
 この冬は暖かいと何度も書いていますが、やっぱり暖かい。
 川の上は中心へ行く程水深も深くて氷もそれなりに厚くなるのだけれど、川岸は元々水深が低くて氷の厚みも薄いから暖かい日が続くと直ぐに溶け始めます。
 今日もほとんど水深が無い位の川岸は私の歩いた後がこの通り。黒っぽく写っているのは茶色い皮の水が染み上がって来ているから。
 いやー、寝ている氷が薄く無くて良かった。
 気付かず背中ずぶぬれなんてしゃれになりませんからね。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_20103221.jpg
 夜半から明け方はかなり冷え込んでいた村ですが、夕方のボイラー煙突空の煙はまた暖かい時の方向へゆるゆると。
 2日は暖かいかも。
初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_20132541.jpg 
 今日はなんとお重を出すタイミングを逃し雑煮だけです。苦笑
 まあこんな年もありますね。
 しかも盛りつけも…かなりぞんざい。
 大根/人参/白菜の芯を下に敷き、上に焼き餅。
 更に他の具(牛蒡/白菜の葉部分/鶏肉/マッシュルーム/塩したМорские окуни(モルスコイ オークニ/メバル属の魚)等を乗せて汁を。
 ダシはアゴ(飛魚)で塩で調味し、色付け程度に醤油を垂らしています。
 見た目に比例して…味はいつものお雑煮の方が美味しかった。涙
 それでもダシと言うのはやっぱり体に染み入り日本人だなーとつくづく感じます。

初夕日は丸く赤くゆっくりと_e0250594_20143457.jpg
 鱒の漬け焼。
 塩した鱒に醤油と酒と味醂。新潟県の有る地方の伝統的料理だとか。元は鮭で作ります。
 これ試してみたかったので焼いてみました。
 白いご飯炊いておけば良かったかもという美味しいおかず。定番の1品になりそうな予感。

 散歩に出る以外はひたすら横になって本を読みながら腰をいたわっていたかいあり、明日は歩けそう。



by etigoya13-2 | 2014-01-01 23:03 | 日々のこと
<< 雪の上でごろ寝は静かで心地よくて好き あけましておめでとうございます >>



小さな発見小さな喜び日々の生活を丁寧に 2007年1月末より連れ合いの駐在に帯同して初海外生活。2015年5月帰任しました。
by 越後屋
書いているのはこんな人
名:越後屋
生年月日:1972年3月19日
家族:日本人の連れ合い
趣味:惰眠をむさぼる、料理を作る、食べる、何か手を動かしている
他:座右の銘は「食は魂!」
  今は毎日白樺細工製作中

シベリア
旅行口コミ情報

Flag Counter

PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリ
全体
おしらせ
日々のこと

住まい
手仕事
買い物
食べ物


未分類
最新の記事
ブログ引っ越しました
at 2016-01-14 22:20
新しい白樺樹皮を開ける
at 2016-01-12 23:27
鏡開き
at 2016-01-11 23:15
お正月の料理と野菜を消費する
at 2016-01-10 22:34
馴染みの店味、新しい店の味、..
at 2016-01-09 23:17
以前の記事
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
フォロー中のブログ
小さな手紙
うろうろ、ごそごそ。(旧館)
北緯44度の雑記帳
銀座 月光荘画材店
いつも食べることばかり
ハギスはお好き?
森の暮らし  たいまぐら便り
楽子の小さなことが楽しい毎日
フィレンツェ田舎生活便り2
Kippis! from...
そんな毎日、こんな毎日
糸巻きパレットガーデン
知りたがりやの食べたがりや
** mana's K...
ちりめん戯縫
Meille tulee...
...,
粉もん☆マニア
mielilei
日々の彩り
マドモアゼルジジの感光生活
終の棲家のひとりごと♪
アクデニズ。
ソーニャの食べればご機嫌
ベジタリアンミットゥンと...
てぶくろ
カザルパロッコのネコ(C...
日光グルマンズ和牛 | ...
エーゲ海のひとりごと。
NO ANCHOVY, ...
窓の向こう側
おいしいは嬉しい
スウェーデン暮らしラボ*...
*ごはん~~~☆``
フランス Bons vi...
ジェット妻ストリーム2
die Elfen im...
すきすきてきさす
KINJO!
パリ流ダイアリー(Pet...
y-hygge
Wagon Cafe
Kuechennachr...
麓の家から
私のひとりごと
Cucina , sof...
フェルタート(R)・オフ...
o r i o r i
ちょっとそこまで
フランス Bons vi...
My style
Santa Clara ...
日々の記録
YUKKESCRAP
外部リンク
最新のトラックバック
タグ
(1072)
(712)
(406)
(237)
(181)
(172)
(143)
(142)
(107)
(103)
(97)
(78)
(75)
(41)
(34)
(30)
(18)
(10)
(8)
(7)
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧