人気ブログランキング | 話題のタグを見る
サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ
村到着までの記事を追っかけ記録中
本日の天気 13度(終日氷点下)雪後曇り

サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_23434614.jpg
サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_23434652.jpg
 サーリセルカといえばこのドーナツです。
 もうそれ位しっかりすり込まれたスキー場天辺に有るレストランのドーナツ。
 フィンランドらしく粗挽きのカルダモンがしっかり入って大きいのが特徴です。
 そしてパン生地タイプのドーナツなので大きくても食感は意外に軽い。
 最初は1人1個食べられるかな?と思ったものだけれどあっさり食べ切っちゃいます。
 とはいえ、今日のは少し重い食感だったかな。
 他のときはもっと軽い食感の事が多かったのだけれど。
 丁度我が家がこちらのレストランにいた時は8割り位このドーナツ食べていました。
 やっぱり人気。



日々作ってみた食事レシピブログ「これ旨いのか?
ロシア料理のみのレシピブログ「ロシア料理は豊かな味
白樺細工の事「ロシアから白樺細工


↓冬は冬で素敵なところね〜と思ったら一押しよろしくね。
 つづきも良かったら。





サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_00242556.jpg


 ホテルの朝食は簡素。
 トースト/お粥(オートミール)/ピクルス/ハム/チーズ/ジャム/ジュース/コーヒー/紅茶/ミルク/水/バター/マーガリン。
 これで全部。
 今日はオートミールを珍しく甘い味で食べてみました。が、やっぱり塩味の方が好きだわ。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_00242578.jpg


 昨日チェックインの時にレセプション棟と同じ建物の端に有るアクティビティを手配する会社の割引チケットをもらい、その中にトナカイサファリがあったので参加する事に。
 向かって右の方が迎えに来てくれました。
 英語を話すサーミの方です。
 ホテルから10分程の森の中にあるトナカイサファリ。今まで日本の旅行会社や現地別のアクティビティ手配会社で行ったところとは違いのんびり森とトナカイソリを楽しみましたよ〜。
 後ろのおじさん凄い恰好がサマになってていいわ。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_23434793.jpg


 この時はまだ雪が舞っていましたが、この何とも言えない薄ピンク色の混じったグレーは寒いとこならではの色合いで好き。
 針葉樹と白樺が混じっていますが針葉樹の様相が村近隣と違うので雰囲気が全然違って見えるんですよ。
 たぶん針葉樹はとどとアカマツだと思うのだけれど、特にアカマツの形状は曲がりくねっていて村の真っ直ぐ延びる姿と全然違います。
 そして村ではこんな風に雪が樹々に重たげに着く事が少ないのでそおいう処も見た目が違って見えるのかも。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_23434763.jpg


 のんびり先頭のソリが走るスピードに合わせ後続のトナカイものんびり。
 ときどき雪を食んだり脇見をしたり。
 以前参加したトナカイサファリのときはやけに競争心の強いトナカイ集団で前を走るトナカイを抜かんと前のソリ真横まで出て来るトナカイもいたりしたけれど、今回はのんびりやばかりだったよう。
 このころ空の色は一段と不思議な色合いで綺麗。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_23434757.jpg


 連合いが痛々しいと言い続けていましたが、ただいま皮向け中のトナカイの角。
 確かにちょっと血の様に見える色合いが見えるから良く見ると痛々しいんですが自然の事だそうです。
 ソリが終るともとの場所へ戻って引いてくれたトナカイに餌やり。
 これがまた村で良く見かける地衣類で本当にこういうところ似ています。
 育つのがとても遅いコケだそうですが、村近隣ではふんわりたっぷり生えているんです。
 トナカイがいないからそのコケだらけ何て言う景色が見られるのかな。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_23434724.jpg
サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_23434748.jpg
 餌付けも終ると薪の焚かれている(他に暖房も入っている)小屋の中でコーヒーか紅茶とケーキを頂き少し話を聞いたりする時間を取ってもらえます。
 ここで英語やフィンランド語が堪能なら話も弾むし時間も融通が利きそうですが、我が家私は微妙に間が空いて話弾まない。汗
 そんな中興味深いものにとにかくかぶりついて向うから何となく説明してもらう形に。
 この靴はトナカイからそれぞれが作っているそうですが、中に感想させた草を敷き断熱材にしてこの織紐で足に巻き付けて止めるもの。
 もちろんトナカイ皮の靴が暖かそうだと言う事にも興味は有りますが、より興味があるのがこの織紐。
 こぎん刺しやロシアの伝統的衣装模様と同じなんですよ。
 模様って食文化同様凄く離れているところで共通のものがあったりして面白いですね。
 


サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_23434783.jpg


 今日の午前中のサファリは我が家だけだったので2人でのんびりお茶をしてなんとケーキもコーヒーもお変わりしてしまった。
 ケーキは卵の味が濃いバターケーキでしたが甘さ程良くコーヒーに良く有っていたのでつい。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01050352.jpg


 テーブルに有ったこのナプキンフォルダーも素敵。
 ナプキンが挟まっていると雷鳥になるデザイン。売っていたら買っちゃうかも。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01050326.jpg


 給湯暖房で暖かい中にさらに暖炉で暖かく。
 奥に見えている角はトナカイの年齢や聖別の説明用。
 他にもソリと繋げる時に使う道具も古いものから新しいものまでかけられていて興味深いものは多かったんですが、言葉がね。
 まあ時間も終わりに近付いていたのでこの辺で帰る事に。
 帰りはソリを先導してくれたおじさんが送ってくれました。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01050321.jpg


 ホテルへ戻ったら休む間もなく今度はスキー場の天辺を目指して散歩へ。
 なにせそこが今日の昼食を食べる予定の場所なので雪が降っていようが目指します。
 スキーバスは有るのだけれど、徒歩ルートもあるのでそこを。
 しかしこの日はというか今のサーリセルカ、丁度雪質が柔らかく歩くには歩きにくかった。
 一応除雪車が通ってならした道に出てからはかなり楽に登れたのだけれど。
 登ってみると雪が吹き付けレストラン埋もれた様に雪まみれの壁。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01050314.jpg


 店内の様子。
 ここでも薪の暖炉が焚かれています。
 火が動くのを眺めるとつい引き込まれちゃいます。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01050317.jpg


 サーモンスープ/トナカイスープ/トナカイ乗せピューレリンゴンベリー添え。
 これがお昼。
 むふふトナカイどれも美味しいしこちらのサーモンスープは本当に具もシンプルで優しい味で美味しいんです。
 トナカイスープこちらの店でも食べても食べてもトナカイ肉減らない位入っていました。
 ピューレに乗ったトナカイは日本語訳ソテーなんですが、今回頂いたのはどれもかなりスープもある見た目は煮込み肉。
 対ロシア語訳のТушить(トゥシチ/素材の水分だけで蒸し煮にすること)の方が料理の印象と近いかなと頼む度に思いました。
 何故そう思うかと言えば今回この料理を頂いたお店全てに日本語とロシア語のメニューが置いてあったから。
 でもこの訳の違和感はたまたま食べたお店のものがどれも炒めたと言うより煮込んだ様な見た目とスープの量だったからで、本当に調理方法は「炒める」なのかもしれないのであっているとか間違っていると言うつもりは無いのだけれど、何となくね食べる度に「煮込みじゃないんだ」って思ってしまったので。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01271823.jpg


 窓からの景色もかなり雪の額縁が出来てしまっていて小さいし余計寒く見えるわ。
 のんびり少し遅目の昼食を食べていたら日が傾き始めました。
 さすがに村より緯度が高いだけに日照時間短いねーなんて話ながらデザートへ。
 


サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01271858.jpg


 食後はコーヒーとトップのドーナツに加えこちらのベリーチーズケーキも。
 土台がビスケットを砕いたものなのが凄く有り難い。スポンジケーキ苦手なので。
 チーズの色程ベリーの味は濃厚ではないけれど、上のゼリーと合わせて頂くとベリーの味が口に広がり美味しかったです。
 村ではこういうチーズケーキ食べた事無いので嬉しい。
 お昼の大きい写真はこちらをどうぞ。

HUIPPU(フィップ)
http://www.kaunispaanhuippu.fi



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01271898.jpg


 お土産屋ものぞいてからいざ出発と言う時には夕日が稜線に沈まんとしている頃。
 風が強いので日が陰ると体感がぐっと下がります。
 それにしても雪はやんだし風も強いのだからもっとスッキリ晴れてくれれば良いのに。
 そうしたらもっと綺麗な夕焼けが拝めたのに。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01271850.jpg


 吹きさらしで雪がたっぷりついた重たげな樹。
 こういう景色がスキーコースの麓でも見られ、雪質の違いを実感します。
 村では超がつくほど暖冬のこの冬ですらこういった樹々はほとんど見かけません。同じ様に寒いと思うのだけど不思議。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01271985.jpg


 どんどん降りて今度はソリ用の斜面を下に置いてある自由に使っていいソリを持って登ります。
 今日は丁度家族連れが1組同じ時間帯にソリを楽しんでいました。
 結構難しくて真っ直ぐ降りて行かないものですね。
 確かにこれロシア人が大挙して滑っていたの判るかも。彼ら絶対好きだわこういう遊び。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01564868.jpg


 遅めのお昼でレストランへ行く程お腹がすかない事も有り、丁度利用できる時間帯のサウナを楽しむ事に。
 建物は同じですが男女別になっています。
 女性用サウナ入ったところ。
 だ〜れも入っていないので独り占め。シャワー室入り口にある箱から座る時に下に敷く使い捨ての敷物を持って入ります。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01564867.jpg


 扉を開けるとお湯も出るシャワーは3台、水シャワーが1台。
 石鹸やシャンプーは無いので持ち込みで。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01564821.jpg


 サウナは最大8人位が入れる大きさ。
 ここを独り占めは良いのだけれど、誰も入っていない状態だったので温度低い。
 水をかけては温度を上げたっぷり堪能しました。
 他に宿泊者いるのに誰もサウナ使わないのかしら?気持が良いんだけどなー。



サーリセルカ2日目 冬のサーリセルカを楽しむ_e0250594_01564864.jpg


 サウナをでて部屋へ戻ろうとしたらあまりに明るい月明かりに思わず一枚写真撮っちゃいました。
 そして今日も月は輝けど星見えず。涙
 あわよくば地上でもオーロラ見えると良いなと思っているのだけれど今回は難しそう。
 どうも連合いとフィンランドに来る時は縁が無いわ地上からオーロラ。
 今回宿泊した棟はサウナ向いですぐなのが有り難かった。

 結局夕食食べないと言っていたのに急にフライドポテトが食べたくなってまたグリッリで買ってしまった。
 ジャンクって時々ハマる。

 


by etigoya13-2 | 2015-02-02 23:42 |
<< サーリセルカ3日目 トラディシ... サーリセルカ1日目 トナカイを... >>



小さな発見小さな喜び日々の生活を丁寧に 2007年1月末より連れ合いの駐在に帯同して初海外生活。2015年5月帰任しました。
by 越後屋
書いているのはこんな人
名:越後屋
生年月日:1972年3月19日
家族:日本人の連れ合い
趣味:惰眠をむさぼる、料理を作る、食べる、何か手を動かしている
他:座右の銘は「食は魂!」
  今は毎日白樺細工製作中

シベリア
旅行口コミ情報

Flag Counter

PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリ
全体
おしらせ
日々のこと

住まい
手仕事
買い物
食べ物


未分類
最新の記事
ブログ引っ越しました
at 2016-01-14 22:20
新しい白樺樹皮を開ける
at 2016-01-12 23:27
鏡開き
at 2016-01-11 23:15
お正月の料理と野菜を消費する
at 2016-01-10 22:34
馴染みの店味、新しい店の味、..
at 2016-01-09 23:17
以前の記事
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
フォロー中のブログ
小さな手紙
うろうろ、ごそごそ。(旧館)
北緯44度の雑記帳
銀座 月光荘画材店
いつも食べることばかり
ハギスはお好き?
森の暮らし  たいまぐら便り
楽子の小さなことが楽しい毎日
フィレンツェ田舎生活便り2
Kippis! from...
そんな毎日、こんな毎日
糸巻きパレットガーデン
知りたがりやの食べたがりや
** mana's K...
ちりめん戯縫
Meille tulee...
...,
粉もん☆マニア
mielilei
日々の彩り
マドモアゼルジジの感光生活
終の棲家のひとりごと♪
アクデニズ。
ソーニャの食べればご機嫌
ベジタリアンミットゥンと...
てぶくろ
カザルパロッコのネコ(C...
日光グルマンズ和牛 | ...
エーゲ海のひとりごと。
NO ANCHOVY, ...
窓の向こう側
おいしいは嬉しい
スウェーデン暮らしラボ*...
*ごはん~~~☆``
フランス Bons vi...
ジェット妻ストリーム2
die Elfen im...
すきすきてきさす
KINJO!
パリ流ダイアリー(Pet...
y-hygge
Wagon Cafe
Kuechennachr...
麓の家から
私のひとりごと
Cucina , sof...
フェルタート(R)・オフ...
o r i o r i
ちょっとそこまで
フランス Bons vi...
My style
Santa Clara ...
日々の記録
YUKKESCRAP
外部リンク
最新のトラックバック
タグ
(1072)
(712)
(406)
(237)
(181)
(172)
(143)
(142)
(107)
(103)
(97)
(78)
(75)
(41)
(34)
(30)
(18)
(10)
(8)
(7)
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧